![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/People_kento_main.png)
町の景観守る助っ人ワーカー
山内建人
経歴
島根県内の学校で林業を学んだのち、森林組合勤務を経て、ひとまちワーカーに。林業の現場で培ったチェーンソーや刈払機づかいの腕と、自慢の体力を生かし、町内の宿泊施設や資料館、企業など、さまざまな場所で整備の助っ人として活躍しています。
スキル・特技
草刈り、環境改善
「ひとまち」ではたらくことで
興味を持ったのはなぜ?
前職で林業に従事していた時から、自然を肌で感じながら仕事をするのが好きでした。ここ大森町も自然に囲まれた環境なので、自分に合ったはたらき方が見つかるのではないかと思いました。
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/img_people_016.png)
「ひとまち」ではたらく
今の暮らしはどんなふう?
今は6か所の勤務先を回りながら、草刈りや倉庫の整頓など、その場所で必要な整備作業を行っています。ひとつひとつの場所がきれいになれば、それが大森の景観をよくすることにもつながっていくと思うので、そこにやりがいを感じています。
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/People_kento_2.png)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/People_kento_3.png)
「ひとまち」に興味のある人へ
町の中には人手が足りない場面がいくつもあり、そういうところでは仕事もとても丁寧にやさしく教えていただけます。初めてだと不安もあるかもしれませんが、安心して飛び込んでください。
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/People_kento_1.png)
![TOP](/assets/img/txt_top.png)