![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_main.png)
社会福祉法人
石見銀山つむぐひび
(おおもり児童クラブ渡辺家)
事業内容
児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後等に小学校の余裕教室や児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図るものです。
(こども家庭庁HP抜粋)
職務内容(予定)
放課後健全育成事業に関わる業務。
就職の可能性
就職希望がマッチングすれば入社可能。
担当者より
こどもたちのために行動できる人を求めています。具体的には「子どもの顔・名前・特徴を覚える」「子どもの行動・様子をいつも気にかける」「子どもに信頼・安心してもらえる存在になる」「他のスタッフに様子・状況を伝える(相談する)」「掃除・片付け・安全点検などをする」「緊急時すぐに対応できる準備をする」など。
ひとまちワーカーに対しては、「夏休みは体力勝負!」なので体調管理を気にかけたり、頻繁なコミュニケーションや定期ミーティングを行い、仕事の企画や・業務内容の改善に対して提案する機会を設け、積極的に一緒に実現していきます。
(「おおもり児童クラブ渡辺家」施設長・「社会福祉法人石見銀山つむぐひび」理事 松場奈緒子)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_1.png)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_5.png)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_4.png)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_3.png)
![](https://hitomachi.iwamiginzan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/Works_watanabeke_2.png)
![TOP](/assets/img/txt_top.png)